データロガー

RC-4HC データロガーを使って、SHARP製❝冷凍冷蔵庫 SJ-23TH-C❞を評価してみた! その1。

当ブログ、下記データロガーで1件しか記事を書いていないのに、この関係で意外とアクセスが多いので第二弾をやってみました。 測定対象 SHARPのSJ-23TH-Cという冷凍冷蔵庫です。 2004年製で12年以上も前の代物ですね。笑 冷蔵庫内の...
アウトドアグッズ

笑’s A4君をこれから購入する人へ。機能紹介と購入時の注意点を紹介する!

笑’s(ショウズ)のA-4君は実際に使ってみたら超便利。使い勝手やBBQでの使用感を詳しくまとめてみました。
旅行

茨城県海沿いにある❝旅館 とらや❞に宿泊してみた!

友人と茨城県までアンコウ鍋を食べに行きました。
ads
うずら

ウズラの自動孵化器 使い方まとめ!〜孵化方法から雛の飼育まで〜

無事に孵化器(中国製)を使用してうずらの卵を孵化させることができました。 せっかくなので孵化方法から雛の飼育までを備忘録としてまとめておきます。
うずら

ウズラ 自動孵化器 その4。〜いよいよ孵化!!編〜

本日仕事を早々と切り上げ、帰宅すると・・・。 なんかいた!!!!笑
うずら

ウズラ 自動孵化器 その3。〜育成改善編〜

ウズラ 自動孵化装置用に管理すべき項目を一覧表にまとめてみた。
データロガー

【レビュー】RC-4HC データロガーで自動孵化器を評価してみた!

今回は、下記2つの製品についてレビューします。どっちも気になっていた商品だったので、まとめてやっちゃいますよ!↓ レビューする製品 RC-4HC データロガーについて 前々から気になっていた温湿度用データロガーを購入しました。 そもそもデー...
うずら

ウズラ 自動孵化器 その2。〜装置を使ってみた編〜

私が購入した下記全自動孵卵器の感想を少しまとめようと思います。 卵のセットについて。 まず、管理しやすいようにナンバリングしました。そして、ゆりかご状?の器具に卵をセットし、スイッチON!   あとは、ほっとけば自動転卵開始してくれました。...
うずら

ウズラ 自動孵化器 その1。〜flumpool握手会の話から孵化装置購入まで編〜

知人の子供から下記相談があった。「スーパーで売られているウズラの卵からヒナを孵化させたい。何か良い方法はないか?」
旅行

2016年 紅葉。

最近、朝晩はすっかり冷え込んで秋めいてきましたね。 ふと紅葉が見たくなってお出掛けしてまいりました。
ads