
こんにちは!てんしゅん(@tensyun_)です!
初のイカ釣りに行ってきました
夜釣りだけで13杯も釣れたよ!
仕掛けも簡単だったし、記念に記録として残しておくよ!
今回のポイント
釣り場はこちら ↓
神奈川県は江之浦漁港です
近くに釣具屋の「小田原マリンターミナル」、コンビニ「ローソン」があります
(両方とも24時間営業ですごく便利!
特に釣具屋は、徒歩圏内。
仕掛けロストしたときやエサ調達にはもってこいである
難点は、駐車場料金が¥1,000で高いところかな?
夜間は無料らしい(?)
深夜11:30で駐車場がいっぱい!
堤防先端も沢山の人でした
気候条件
気候は非常に穏やかでした
| 天気 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 風 | 無風 | 
| 気温 | 2~4℃ | 
| 波 | 1m以下 | 
この間まで大寒波に見舞われた2018年の日本列島でしたが、「耐えられる寒さ」な感じ!
時間帯は11:30~04:00での夜釣りでした
装備
一覧にするとこんな感じ!
| 竿 | DAIWA ジグキャスター | 
|---|---|
| リール | 安物 3000番 | 
| ライン | ナイロン4号 | 
| リード | ナイロン4号 | 
| 針 | ヤマシタ(YAMASHITA) エサ巻テーラ 3号 | 
| 重り | ↑に付属の3号 | 
| 浮き | ハピソン(Hapyson) 緑色発光ラバートップミニウキ 3号 | 
| エサ | 鶏ささみ塩漬け | 
エサの鶏ささみは釣具屋で1パック¥310だった
そんなに無くならないので、3人で1パックでも充分事足りるかも
仕掛けに使った商品はコレ!
エサ巻きテーラ
電気ウキ
私は釣具屋で購入したけど、 Amazonのほうが安かった!
※釣具屋¥1,501、Amazon¥1,320(差額:¥181)

仕掛けの作り方
リードに付ける順番でいうとこんな感じ!
- ウキ止め
 - ビーズ
 - 電気ウキ
 - サルカン
 - エサ巻きテーラ
(+もう1個エサ巻きテーラ) 
同行した知人は、エサ巻きテーラをダブルで使ってた!
ウキが3号用なので少し沈んでた笑(使えそうではあった)
エサ巻きテーラにはササミの塩漬けを巻く!
付属の針金で外れないように巻くだけ

釣り方
シンプル is Best .
ぶん投げて待つだけ!
ウキが沈めば掛かった合図
ササミをハムハムしているので、気付くのが遅れても大丈夫!
ちなみに、小さいイカだとあんまり沈まない!
アタリが全然分からないので、時々引いてみよう!
活性が高いと浮かせている餌木にすら抱いていることがある!
※ライントラブル中に放っておいた餌木をイカが食ってた。笑
群れに遭遇すれば、一晩でこんなに釣れるよ

まとめ
人生初のイカ釣りでしたが、意外と簡単に釣れました
紹介した仕掛けはエサ釣りだし、誰がやっても釣果は望めると思います!
但し、昼間はイカたちの活性は0なのでやめておきましょう
(私が調子に乗って続けたら坊主でした笑)
忘れぬうちに備忘録♪
  
  
  
  


コメント