メンテナンス

YB125SPの標準ノンシールチェーンの初調整をしてみた!

新車で購入したYB125SP。
1年経過+走行距離3400km時点でチェーンが❝だるんだるん❞になってきました。

「YB125SPはチェーンが伸びやすい」という噂は度々聞いていました。
私の愛車もそろそろ調整の時期になったようですね。

というわけで、今回はチェーン調整の方法について備忘録としてまとめておきます。

そもそも、YB125SPのチェーンはなぜ伸びやすい?

チェーンの話に入る前に、YB125SPの標準チェーンについて話しておきます。

YB125SPに元々組み込まれているチェーンは、ノンシールタイプを使用しています。
ノンシールタイプはその名の通り、油を保持(シール)して置くことができない。


引用元:みんカラ

よって、マメに注油してあげないと摺動部のグリスがあっという間に飛ぶ → 摺動部が摩耗 → チェーンが伸びてしまいます。

これが原因で、以下のネット情報をよく見かけます。
(メーカー側も改善すれば良いのに。笑)

  • すぐにチェーンが伸びた
  • さっさとシールチェーンに交換した

手間をあまり掛けたくない人は、さっさとシールチェーンに変えてしまったほうが良いでしょう。

規格は、428サイズ・118リンクです。
こちらの製品↓が適合します。

なぜチェーン調整しようと思い立ったのか?

ある日、いつも通りバイク通勤していると突然「キンッキンッキ…」と金属がぶつかるような音が聞こえてきました。

状態を見ると、40km/h超えると鳴っているようでした。
※しかも加速時限定。

面倒だったのでそのまま放置

放置した結果、低速度でも金属音が・・・。笑
メカニズム的にこんな感じで発生していたようだ。

  1. 伸び量が増える
  2. チェーンがブンブン振り回される
  3.  低速度(40→30km/h)でも金属音が鳴る

通勤中とはいえ、時速30kmなんてあっという間に超えるので、非常に耳障り。
これはいよいよ❝メンテ時か❞と観念し、チェーン周りを確認して見ることにしました。

YB125SPの緩んだチェーンの回転状態

こんな感じでした!
笑っちゃうくらいのダルダルンです!!笑

YB125SPのチェーン交換で必要なもの

チェーン交換には、以下の工具があれば良いでしょう。

  • モンキーレンチ
  • 17mmメガネレンチ(モンキー or スパナでも可)
  • 19mmメガネレンチ(モンキー or スパナでも可)

ナットのサイズに合わせ、コンビネーションレンチを持っておくと便利。
他のメンテナンスなんかにも活用できます。

YB125SPのチェーン交換手順

こちらのサイトが詳しいです。

↑のサイトは、姉妹バイクのYBR125のチェーン調整のまとえですが、構造は全く同じです。

チェーン調整後、擦れ音は消えました!
どこに干渉していたかは、不明でしたが。笑

スプロケ交換時にでも擦れているところが無いか、確認してみようと思います。

YB125SPのチェーン調整まとめ

YB125SPのチェーンは、こまめに注油やチェーンの張りといったメンテをしましょう。

私のような擦れ音がしているということは、他のパーツと干渉して影響があるということ。
他部品まで壊れたら高くつきます。

また、チェーンが外れた・外れたチェーンでタイヤロックなんていったら重大事故になりかねません。
車検のない125㏄だからこそ、普段のメンテナンスが重要です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。