メンテナンス

【超詳細】YB125SPエンジンオイル交換方法をまとめてみた!

こんにちは、てんしゅん(@tensyun_)です。
今回はYAMAHA 125ccのバイクである「YB125SP」のエンジンオイル交換のお話です。

エンジンオイル交換は既に数回行っています。
しかし、ちゃんと記事に交換方法をまとめていなかったので、改めて記載しておこうと思います。

初心者向けに書くので、「こんな細かい情報いらん!プンプンッ」って人はスルーして下さい。

準備するもの

まず、必要なものを箇条書きにします。

  1. バイク用エンジンオイル 1 L
  2. 内径12mm ワッシャー(パッキンとも呼ぶ)
  3. 17mmトルクレンチ
  4. 17mmメガネレンチ
  5. 廃油受け
  6. ウエス(キッチンペーパーでも可)
  7. 蚊取り線香(夏~秋に交換するならね!笑)

※写真はイメージです。

注意事項

大事なことなので先に記載しておく。
(手順のところに記載しようか考えたが、これを読んでくれた人が交換する当日「え、準備してないよ!先言えよ!」ってならないように。笑)

ワッシャーは毎回必ず交換しよう!

自分でオイル交換をする場合、ワッシャーは毎回必ず交換しましょう。
純正ワッシャーは下記ですが、内径12mm+アルミ or 銅であれば問題ありません。

ワッシャーは自身が潰れることで、ボルト⇔エンジンの密着性を確保する役割を持つ。
1度潰したワッシャーは、密着効果がなくなるよ!
(潰し代(つぶししろ)が無くなって再利用不可。)

よくセルフメンテする人たちは、ワッシャー交換を行わずに「前回より強く締めればOK!」と思っている人が多い。
それは間違った知識なので要注意である!

トルクレンチを使って必ず締め込みましょう!

ドレンボルトを締め込む際は、必ずトルクレンチを使用しましょう。
強い力でドレンボルトを締めると、エンジン側のドレンのネジ山がダメになる。

ネジ山が使用不可になると自分で再度タップを立てる(=ネジ山を作る)必要がある。
(よっぽどの作業が慣れた人でないとこの作業は難しい)

取り返しが付かなくなる前にトルクレンチできちんと規定値で締め込みましょう!
エマーソンのトルクレンチセットならYB125SP純正ドレンボルトにぴったりな17mmソケットも付いています。

ちなみに、YB125SPのドレンボルト締め込みトルクは2.0Nmです。

スタンドを使い分けて整備しよう

正確に言うと、下記です。

  • オイル排出時:サイドスタンドが良い
  • オイル注油時:センタースタンドが良い

徹底的なオイル排出にこだわらなければ、センタースタンドのままでOKだけどね。笑

手順

①暖気する

オイルを排出しやすくするため、20~30分くらいバイクを走らせよう。
温度上昇が定量的に確認できるよう油温計があると便利!

※参考↓:外気温34℃で20分バイクを走らせると、油温は75℃となる。

私が愛用しているのはタカツ製作所製の油温計です。

②17mmのメガネレンチでドレンボルトを緩める

少しずつ緩めてね!
エンジンオイルの出具合を確認しながら外すこと。

当然、暖気していればアツアツの油が出てくるので火傷に注意!

出だしのエンジンオイルの勢いはこんな感じ。


注入口を少し緩めておくと、排出が早いぞ。

参考

ちなみに、下記のような廃油受けは市販のモノが一般的に使われる。

エーモン工業 [1603] ポイパック2.5L 1603

が!

シュレッダーにかけた紙くず × スーパーのゴミ袋2枚を使えば、廃油受けが自作できるのだ!(自己流だが)

f:id:YB125SP:20170806222923j:plain
廃油受けの節約+個人情報も抹消できて一石二鳥!
クロスカット方式で自動裁断のモノを使えば、細かい短冊状の紙くずができるし手間いらずです。

③バイクを揺すって残りのオイルも全て排出!

エンジンオイルは徹底的に排出しておこう。

④ドレンボルトを締める

先に述べた「新しいワッシャー」を挟んで「トルクレンチで2.0Nm」で締めること。
締め過ぎでネジ山潰して、あとで後悔しないようにね!

参考

YB125SPはオイルエレメントがありません。
代わりに下記のようなオイルストレーナーというものがあります。


引用:YB125SP:オイルストレーナー(オイルフィルター) – YB-Japan

これだと、個人的にはあんまし鉄粉を除去出来なさそうと感じます。
なのでマグネットドレンボルトを併用すると良いでしょう。

下記がYB125SPのドレンボルトと全く同寸法のモノ。

唯一異なる部分は、フランジ(ネジ頭とネジ山の間にある円盤)がないこと。

↓ 左:マグネットドレンボルト、右:純正ドレンボルト

めちゃくちゃ細かいこと言うと、ワッシャーとの接触面が少なくなるので、締め込み時潰しムラが発生するかも。

↓ ワッシャーがボルト全面で受けれていない


ちなみに、マグネットドレンボルトの効果自体は不明です(爆)
(紹介しておいてアレですが。笑)

廃油をペットボトルで受け、その中にマグネットドレンボルトを入れて攪拌。
そんで取り出したヤツを見たが、鉄粉が全く付いていなかった ↓ 笑

中華バイクのクオリティが良いのか? or はたまた走行距離がまだまだ少ないのか?
実験段階ですね。笑

磁力自体はちゃんと機能しています。
↓ メガネレンチにくっついてる図

これからの成果にご期待下さいー(そのうち記事にするよ)

あと、色が金色なので見た目のドレスアップになります。

⑤エンジンオイル注入

いよいよエンジンオイルを注入ですね!
ウエス等で先に入り口付近は綺麗にしておきましょう。
(エンジン内にゴミが落ちないように)

店頭でエンジンオイル購入すると、下記のような注入しやすい「口」(正式名称不明)が貰えます。
漏斗等を別で準備する必要がないので便利。活用しましょう。

⑥オイルレベルゲージを確認

最後です。
一度注入口にフタを載せ(締め込まない)、再度外してオイルレベルゲージを確認しましょう。
下記で問題なければ、終了です!

・オイル量計測時はキャップは差し込むだけです(ねじ込まない)

引用:YB125SP エンジンオイル交換! | YBブログ

まとめ

如何でしたでしょうか?
他に書いていないくらい詳細に記したので、オイル交換初心者(+忘れやすい未来の自分にも)きっと役に立つはず!笑

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。